インクリメンタルなカイハツにっき

.NET 開発手法を中心に、これから始める方の一助となる記事を載せていく予定です。

Visual Studio 2015 で Git ! ~ グローバル設定

Visual Studio 2015 で Git を利用してみよう!ということで、Git for Windows のインストールと Visual Studio Online*1 上にプロジェクトを作成し、そのプロジェクトに接続してみました。

早速ソースを追加...といきたいところですが、まずは設定を覗いてみましょう。

チームエクスプローラーのドロップダウンメニューから「設定」を選択します。

Visual Studio 2015 で Git 設定画面の表示

少しわかりづらいですが、ツールボタンの下がドロップダウンメニューになっています。
または、ツールボタンのホーム(家のマーク)を押しても、設定が表示されますのでそれを選択。

Visual Studio 2015 で Git グローバル設定画面の指定

色々と出てきましたが、Git の欄にだけ注目してみます。
「グローバル設定」と「リポジトリの設定」があるので、とりあえず、グローバルにしてみましょう。

Visual Studio 2015 で Git グローバル設定

ユーザー名とか電子メールアドレスとかがあります。
ここで、注意というか知っておきたいのは、これはサーバーにログインするための設定ではありません
バージョン管理で誰がコミットしたか等を識別するためのものです。Visual Studio Online の場合、そこで利用しているユーザー名にする必要はありません

既定のリポジトリの場所は、ローカルリポジトリの場所を指定することができます。ただ、実際に Clone するときに指定が可能で、その時デフォルトで、ここで指定したパスが表示されます。ここでは、それほど厳密に気にすることはありません。

その下に、チェックボタンが2つあります。ここはまぁ好みで...
ちなみに、「規定でマージ後に変更をコミットします」は、規定値を設定できるだけなので、実際にマージを行うときにはちゃんと選択可能です。そのままで良いかと思います。

変更した場合は、ちゃんと「更新」ボタンを押しておきましょう。そうしないと、
「あれっ?変わってないやん!」
となります。何気によくあります...次の項目と絡んで。

Visual Studio 2015 で Git 差分およびマージツール設定

その下に「差分ツールおよびマージツール」という項目があります。
初めて Git を触るような方の場合
「なんのこっちゃ?」
と思うかもしれません。そう思った場合は、「Visual Studio を使用する」を黙ってクリックしておいてください。
差分やマージツールサードパーティ製のツールが利用可能です。
ここで指定できるのですが、今は、余計なものが何も入っていないという体で行っているので、そうするということで...

で、このツールの指定は、クリックした時点で反映されます。このツールの指定と、上のグローバル設定は同一画面となっていますが別物です。グローバル設定を変更し、更新ボタンを押さずに、こちらの使用するツールを変更してしまうと、変更したはずのグローバル設定が元に戻ってしまいます。

確かに更新ボタンが真ん中にはあるけれど、それってどうなん...

というわけで、グローバル設定変更時は更新ボタンをお忘れなく。

設定が完了したところで、早速 Clone してみたいと思います。
「あれ?ソースは?」
...そんな細かいことは気にしないで、とりあえずやってみます。

つづきは...

*1:Visual Studio Online は 2015/11/18 Visual Studio Team Services に名称を変更しました。
https://www.visualstudio.com/en-us/news/2015-nov-18-vso.aspx
ここでは前からの流れを受けて旧名で表現しています。